事業概要

ともだちのいえは、相談支援事業を行っています。みらともは、放課後等デイサービス事業を行っています。

相談支援事業

平成24年4月の障害者自立支援法(障害者総合支援法)及び児童福祉法の改正により、障害福祉サービス・障害児通所支援を利用するすべての障害のある方(児童)について、サービス等利用計画または障害児支援利用計画を作成することとなりました。

指定障害児相談支援事業所「ともだちのいえ」は、ご本人の発達と家族を含めたトータル的な支援を考えて、サービス等利用計画を作成していきます。


  • Q1. サービス等利用計画(障害児支援利用計画)とは?

障がいのある方の思いや希望、置かれている状況を勘案して、その方にとって最適な障がい福祉サービス等(または児童通所支援)の組み合わせについて検討し、作成する計画です。

  • Q2. 誰に作成してもらえばいいの?

サービス等利用計画や障害児支援利用計画は、市の指定を受けた相談支援事業所の相談支援専門員が作成します。相談支援専門員とは、福祉サービスの経験があり、相談支援の専門研修を受けたスタッフです。

  • Q3. 計画を作成するメリットって?

1. 利用者の思いや希望をサービスに反映しやすくなります。

2. 支給決定の際に参考として用いることができます。

3. 支援者が個別支援計画を立てる時やサービスを提供する際、共通の目標を持つことができます。


放課後等デイサービス事業

放課後等デイサービスでは、身辺自立がほぼ自立している児童(小学生~中学生)を対象として、感覚統合(リトミック、集団遊び、運動、マッサージなど)、自立の確立(日常生活に不可欠なことの体験、習得)、就労体験(食堂で店員さんとして働く体験など)などの療育を行っています。

  • 一日の流れ(学校の放課後)
時間 活動
来所 荷物の片付け、手洗い、うがい、検温
15:30 おやつ
15:45 始まりの方
16:00 個別活動、運動(感覚統合遊び、外遊び)
16:45 勉強(宿題、課題、コグトレ)
17:00 掃除
17:15 帰りの会
17:30 送迎開始

※学校の終了時間によって、17:00から送迎の場合があります。

  • 一日の流れ(長期休暇時)
時間 活動
来所 手洗い、うがい、検温
9:30 始まりの会
10:00 運動(感覚統合遊び)
10:30 調理(自立訓練)
11:45 片付け
12:00 手洗い、お昼ご飯、食器の洗浄
13:00 自由時間
13:30 運動、イベントなど
14:00 勉強(宿題、コグトレ)
14:30 晴の場合:外遊び(公園、花壇の手入れなど)
雨の場合:個別支援
15:00 おやつ、片付け(食器、掃除)
15:30 帰りの会、帰りの準備
16:00 送迎開始

※イベント等で変更があります。