10月17日は、送迎バスの乗り降りやバス車内での注意点など
教室内で椅子を並べて、バスへの乗り方を練習しました。
みなさん、集中して真剣に話を聞いていました。
TEL.0944-88-9460
〒836-0055 福岡県大牟田市樋口町4-8
10月17日は、送迎バスの乗り降りやバス車内での注意点など
教室内で椅子を並べて、バスへの乗り方を練習しました。
みなさん、集中して真剣に話を聞いていました。
10月10日は、地震を想定した避難訓練をおこないました。
机の下に入って頭を守る行動や、室内にある避難はしご、誘導灯を
確認しました。
10月3日は交通安全指導をおこないました。
キャスターのついたパーテーションを車にみたて、横断歩道を
渡るときに気を付けることを学習し、渡る練習をしました。
9月30日の戸外活動は、バスに乗って荒尾運動公園へ行きました。
お天気にも恵まれ、いろんな遊具で遊びました。みんなで集合写真も撮りました。
とても楽しかったです。
9月28日は、外出時の事故防止について学習しました。
信号機を見て横断歩道を渡る練習をしました。2グループに分かれて
3か所の横断歩道を実際にわたってみました。職員の声かけに顔を上げて
信号機を見て左右の確認をして渡れていました。
9月26日は、駐車場内で気を付けることや、車の運転席からは「死角」
という箇所があることを説明し、送迎時の事故防止につながるように説明をしました。
9月20日は、9月生まれの誕生会をしました。
メッセージカードを渡して、とても喜ばれていました。
みんなで一緒に楽しい時間を過ごしました。
9月18日は調理実習でクレープを作りました。
薄く焼くのは難しかったけど、クリームとバナナを挟んで
とてもおいしくできました。
9月19日は、水難事故について学習しました。
川・海・池と水の事故はいろいろありますが、今回はお風呂での事故について考えました。
お風呂で起こる危険と対策を説明し、みなさんしっかりと話を聞くことが出来ました。
9月12日は、道路の渡り方のおさらいをしました。
横断歩道や踏切など、地図のイラストを見ながら
正しい行動、よくない行動を一緒に確認しました。