社会福祉法人日本厚生学園では、法人職員の処遇改善のため、「福祉・介護職員処遇改善加算」、「福祉・介護職員特定処遇改善加算」を算定しています。 以下の基準により、それぞれ「処遇改善手当」、「処遇特別手当」として、毎月支給しています。
処遇改善手当
番号 | 対象職員 | 支給金額 |
---|---|---|
1 | フルタイム勤務で、障がい福祉に直接従事している者 | 令和4年4月分から、21,000円 |
2 | パートタイム勤務で、障がい福祉に直接従事している者 | 令和4年4月分から、時間あたり123円 |
- 「処遇改善手当」の賃金改善の実施期間は、令和4年4月から令和5年3月までです。
- 令和5年4月以降も、引き続き賃金改善を実施する予定です。
- 毎月の手当で支給しきれない場合、一時金として支給することがあります。支給額は、勤務日数に応じて決定します。
処遇特別手当
番号 | 対象職員 | 支給金額 |
---|---|---|
1 | 正規職員で、サービス管理責任者または児童発達支援管理責任者に従事している者 | 42,000円 |
2 | 当法人における勤続年数が5年以上かつ正規職員で、障がい福祉に直接従事している者 | 10,000円 |
3 | 当法人における勤続年数が5年以上かつ正規職員で、1・2以外の者 | 9,000円 |
- 「処遇特別手当」の賃金改善の実施期間は、令和4年4月から令和5年3月までです。
- 令和5年4月以降も、引き続き賃金改善を実施する予定です。
処遇臨時手当
福岡県福祉・介護職員処遇改善支援事業により、法人職員の処遇改善のため、「処遇臨時手当」として、毎月支給します。
番号 | 対象職員 | 支給金額 |
---|---|---|
1 | フルタイム勤務で、障がい福祉に直接従事している者 |
令和4年2月分から、6,000円 令和4年4月分から、9,000円 |
2 | フルタイム勤務で、栄養士または調理師の業務に従事している者 | 令和4年4月分から、3,000円 |
3 | パートタイム勤務で、障がい福祉に直接従事している者 |
令和4年2月分から、時間あたり35円 令和4年4月分から、時間あたり53円 |
4 | パートタイム勤務で、栄養士または調理師の業務に従事している者 | 令和4年4月分から、時間あたり18円 |
- 「処遇臨時手当」の賃金改善の実施期間は、令和4年2月から令和4年9月までです。
- 令和4年10月以降も、引き続き賃金改善を実施する予定です。
- 毎月の手当で支給しきれない場合、一時金として支給することがあります。支給額は、勤務日数に応じて決定します。